ご愛読ありがとうございました
愛媛を舞台にした作品を書きたい。
愛媛の人に愛される物語を作りたい。
約2年前、『かなしきデブ猫ちゃん』は、そんな思いつきから始まった「挑戦」でした。
美しい愛媛の景色、情に厚い愛媛の人、おいしいみかん、伊方原発、『坊っちゃん』の世界、連載中に起きた豪雨災害・・・・。書きやすいことも書きにくいことも、逃げずに向き合おうというのがテーマでした。
自分たちの実力不足も含め、いつも何かに怒っていましたし、もっと何かできたはずだという悔いもあります。
でも、まだ「挑戦」は半分です。いつかすべての愛媛県人が知っている物語になるように、他県の人がうらやましがる作品となるために。引き続き『かなしきデブ猫ちゃん』をよろしくお願いいたします。
半年余り、応援ありがとうございました。来年3月の書籍化で、そして近い将来の『帰ってきたデブ猫ちゃん』で再開できればこれ以上嬉しいことはありません。
早見和真 かのうかりん
デブ猫ちゃんNEWS
『デブ猫ちゃんグッズ』
サイトから買えるようになったゾ!
吉田町で読みきかせ会をやったゾ
みんなありがとな!がんばれ!
祝!絵本化!!
マルグッズ販売!
ヘッディング 6

これまでのおはなし
松山市のネコカフェに保護されていた1匹のチビネコ。その場所だけが自分の生きる世界だと信じていたある日、内気な少女アンナと出会い、その家族に引き取られる。「マル」という名前を与えられ、窓から大きな庭を見渡せる家での新しい生活が始まった。
マルが驚いたのが食事のおいしさだった。魚の切り身の入った〝ご飯〟の素晴らしさ。毎日食べて、ゴロゴロして。いつの間にか丸々と太ってしまった。
幸せだったはずのマルの日常は、メスの子ネコ「スリジエ」が家族に仲間入りして一変する。家族の愛はスリジエに注がれ、そのスリジエからいたずらされてばかり。ある夜、我慢の限界に達し、スリジエを組み伏せようとしたマルの耳に響いたのは…。
「コラ!デブ猫!どうしてスリジエをいじめるの!」〝大親友〟だったアンナから放たれたひと言。何よりも悲しそうなアンナの表情がマルの心を締め付けた。
独り窓辺でくるまっていたその夜、突然、窓の向こうにクロネコが現れ、マルにこう告げる。
「気高き者よ。その目で広い世界を見るのです」
言われるままに立ち上がったマル。体の奥底の震えを感じながら、満月に向かってほえ叫んでいた。
「ニャーーーーーン!」
愛媛各地を東へ、西へ。愛と哀しみの大冒険がいよいよ始まる!
(毎週土曜日「愛媛新聞」にて大好評連載中!)